【特撮】 久々にディケイド見たら
倉田てつを氏本人が出てるじゃん!
しかもBLACKとRXの生変身やってるじゃん!
それだけで感動した!
かっこえええええ!
ってことで、ようつべで拾ってきた。
▼今朝見たばかりのディケイド版BLACK&RX変身シーン▼
▼むか~しのBLACK変身シーン(集)▼
▼むか~しのRX変身シーン▼
| 固定リンク
|
「雑談」カテゴリの記事
- 【雑談】 生存連絡(2018.03.25)
- 【近況報告】 指揮官一本化(2018.02.05)
- 【雑談】 お魚さんと行く遊就館(2017.06.04)
- 【雑談】 お魚さんと行く「りっくんランド」(2017.06.01)
- 【雑談】 各務原で「三式戦 飛燕」と握手!(2017.05.03)
コメント
先々週ぐらいから先・今週の2話の為にディケイド全話見てきた俺がいますよ。クウガの扱いが酷すぎて笑えるw
しかし改めてみると、昔のてつをより、今のてつをの方が渋くてカッコイイなぁと個人的には思ったり。
某ヒーロー戦記の南こうたろうが頭にこびり付いてて、ヒーロー然とした格好良い南こうたろう(若)に違和感が拭えないだけな気もしますが(笑)
最近の特撮は、かつて胡散臭かったCGも違和感無くなって来てて面白いですね。
主人公とかの演技棒だけどw
投稿: 謎蛇 | 2009年8月 2日 (日) 19時37分
すげい!
全話見たのかwww
私は無理だなぁ。
ディケイドのかっこ悪さには目を瞑っても、やっぱ見るに耐えないなぁ。
いくら過去のライダーを見られるからと言っても、てつを氏以外オリジナルのキャストじゃないもんで、どうしてもデパート屋上のライダーショーを見ている気分になってしまうんよねぇ。
で、実際のところ、最初から見ると面白いもの?
電王みたいに「キャラの異様なハイテンションぶりが、イマドキの戦隊モノの登場人物みたい!」「デンライナーが変形合体して巨大ロボになったり!?」というノリは無さそうだけど(笑)
投稿: あきちん | 2009年8月 3日 (月) 04時16分
放送開始時から見てますよと。
キャスト云々はありますがこういうのもありなのかなぁって自分は思いましたよ。
テレビも後数話残ってますが8月8日公開の劇場版で話的に完結するみたいですね。
個人的にGACKTがライダーマン役で出るのが気になる所です
。
因みにその後放送のカメンライダーW(ダブル)
これがまたださい(苦笑)
二人で変身するみたいですが二人で変身というと超人バロム1とウルトラマンAが浮かびますな。
投稿: 美晴 | 2009年8月 4日 (火) 00時59分
ライダーマンはGACKTなのかwww
劇場版の主題歌歌ってるだけじゃないのね。
劇場版といえばTV CM。
ライダーにボコられる仲間を見て、泣く大ショッカー隊員(女の子)にワラタwww
Wは・・・デザインがディケイドの上を行く格好悪さが・・・無理www
投稿: あきちん | 2009年8月 4日 (火) 20時56分
個人的には「平成ライダーにディケイド以外ほとんど見覚え無いから問題ない」けど、多少なりとも思い入れあるなら難しいかな、と思う。
多分にパラレルだからか、尺が足りないからか、同人的二次創作というか「一ファンの作った創作臭」がするんですよ、コレが。
そういった雰囲気とか大好きなのもあり、自分は問題無いですが
「公式で旧作の設定ブチ壊す」等の点が許容できそうも無いなら止めておいた方が良いかも。
逆に、カブト(?)のクロックアップに555の高速化能力で対抗するとか、電王の特殊能力がツッコミ所満載だとか、そういった二次創作っぽさならではの長所もあるにはある(笑)
どっちも16話だけどw
投稿: 謎蛇 | 2009年8月 4日 (火) 22時33分
16話を見てみた。
ディケイドドライバー「ATTACK RIDE」「ORE SANJOU!」
士「俺、参上!」
サビー「それがどうした?」
ガタック「ふん!」
士「え?・・・ん・・・んー・・・ん!じゃあこれだ!」
ディケイドドライバー「ATTACK RIDE」「KOTAEWA KIITE NAI」
士「♪ふんふんふ~ん。答は聞いてない」
サビー「はぁ・・・ふ・・・ふぅ・・・」
ガタック「どういう意味だ?」
士「あ、あのアホどもが・・・。俺に聞くな!」
の掛け合いに笑ったwww
その後のディケイドドライバーの「BOKUNI TURARETEMIRU?」と「NAKERUDE」の音声もイカスwww
これが理由で1話から見直してみようかと思ったwww
投稿: あきちん | 2009年8月 5日 (水) 04時31分